本会は、糖関連の化学・工学・生化学・生物学等を研究対象とする若手研究者および学生の交流の会です。普段は交流のない様々な分野の研究者により、糖質を科学的かつ多角的に議論できればと思っております。以下の招待講演をお聞きした後、講師の先生方をお囲みした懇親会、参加者による口頭又はポスター発表(発表形式は事務局へ御一任下さい。学会とは異なりますので、他分野の方にも理解できるようにお願い致します。)等、内容は豊富です。また、企業にお勤めの方でしたら商品の説明でも構いません。経験のある研究者の聴衆としての参加も歓迎しております。糖質をキーワードに新たな研究を展開し、新しい人脈を培うきっかけになれば幸いです。是非、お気軽に御参加下さい。

会期:2009年8月28日(金)〜29日(土)
場所:つるまいプラザ(愛知県勤労会館) 第2視聴覚室
愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号(電話:(052)733-1141)
http://www.ailabor.or.jp/tmplaza/

内容:
1. 招待講演 鈴木康夫先生(中部大)
「インフルエンザウイルスと糖鎖」
石田秀治先生(岐阜大)
「複雑な構造を有するガングリオシドの精密合成」
2.若手研究者(学生も含む)による一般講演及びポスター発表
3.交流会
タイムテーブル:
<1日目>
10:15〜 受付開始
午前 招待講演
午後 口頭発表
夕方 ポスター発表&懇親会
<2日目>
午前 招待講演、口頭発表(12:00終了予定)

定員:50名
参加費:FCCA会員 無料, 非会員 一般2,000円, 学生1,000円
旅費申請:本FCCAセミナーへの参加者は川口基金(http://www.gak.co.jp/AN/kkfundJ.html)からの旅費の補助申請が可能です。
申込締切:平成21年7月31日(金)
※口頭あるいはポスターの希望、発表題目を明記の上、下記の代表幹事へE-mailでお申し込み下さい。
申込先:中部大学 生命健康科学研究所 伊田みちる
(E-mail: i
da@isc.chubu.ac.jp
詳細はホームページ(
http://www.geocities.jp/y_glycosci/)でもご覧になることができます。

若手フォーラム:代表・堤内 要(中部大)
グライコサイエンス若手の会
代表幹事・伊田みちる(中部大)
天野麻穂(北大院)
小林夕香((株)J-オイルミルズ)
仁平高則(農研機構・食総研)
野口真人(東北大院工)
松原輝彦(慶応大院理工)
三浦佳子(北陸先端大院)
水野真盛(野口研)